MENU

AVerMedia「GC573」とは?製品仕様&録画性能についてご紹介

アイキャッチ画像・AVerMedia GC573 スペック紹介

※当ブログでは広告を利用して情報をお届けしております。

今回はAVerMediaのキャプチャーボード「Live Gamer 4K GC573」の仕様・性能について、できるだけわかりやすく紹介します!

GC573は、AVerMedia製品の中でも極めて高性能なキャプチャーボードで、高解像度&高フレームレート映像も安定してキャプチャーできる製品です。

それゆえにスペックだけで判断すると、GC573はFPSや格闘ゲームなどの映像をキャプチャーしたい人向けの製品と考えがちですが……

実は、PS4やNintendo Switchなどの「HDMIケーブルで接続できるゲーム機」であればとりあえず対応可能!という、非常に頼れる存在なのです。

また、本体搭載のRGB LEDによる発光も綺麗なので、ゲーム実況や配信を軽くこなしつつ、RGB LEDにもよる遊びも忘れない、ハイスペックなゲーミングパソコンに組み込みたいキャプチャーボードです。

目次

AVerMedia「Live Gamer 4K GC573」とは?特徴&使い方について

AVerMedia Live Gamer 4K GC573の主なスペック一覧
製品名Live Gamer 4K GC573(通称:GC573)
パソコンとの接続方法PC内蔵型・PCI Express 2.0 x4(x4/x8/x16スロット使用可)
エンコード方式ソフトウェアエンコード(AVC/H.264、HEVC/H.265 HDR)
パススルー出力4K(3840×2160)、HDR10、240fpsパススルー
最大録画品質2160p/60fps・1440p/144fps・1080p/240fps
HDR録画対応
映像ビットレート最大240Mbps(RECentral 4使用時)
接続可能なビデオ端子HDMI
対応OSWindows 11・10(64ビット版)
発売日2018年7月20日
備考PowerDirector 15 for AVerMedia(4K対応動画編集ソフト)のライセンスキーコードカードが付属

「Live Gamer 4K GC573」は、様々なデジタル機器の設計・製造をしている台湾の企業「AVerMedia」による、PC内蔵型の高性能HDMIゲームキャプチャーボードです。

高性能CPU&グラフィックボードが必須になるものの、PCI Express接続による安定した4K・HDR・高フレームレートパススルー&キャプチャーが行えます。

また、CyberLinkの動画編集ソフト「PowerDirector 15 for AVerMedia(4K編集対応)」のライセンスキーコードカードが付属しているので、録画した動画をすぐさま編集できます。※H.265(HEVC)やHDR映像の取り込みは非対応

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販サイトでは、35000円前後で販売されています。※2024年3月現在

GC573 本体の外観&接続端子をチェックしよう

GC573の外観や接続端子を確認していきましょう。

大きさ:幅125mm×奥行151mm×高さ21.5mm 重さ:約208g

基板の保護カバーとなるメッシュカバーには、「AVerMedia」「LIVE GAMER 4K」という文字がプリントされています。このメッシュカバーは金属製で、熱対策もしっかり考えられています。

ちなみにこのデザインは、同じくAVerMedia製品の内蔵型キャプチャーボード「Live Gamer HD 2 C988」のものがそのまま使われています。

そして内蔵型キャプチャーボードなので、PCI Expressスロットに接続するための切り欠きも確認できます。

▲ PCI Expressのスロットに接続するとこんな感じ

今度は本体裏側ですが、保護カバーで覆われているのは表側だけなので……

▲ 本体裏側には保護カバーがありません

裏側は基盤がむき出しの状態なので、直接素手で触らないように気をつけましょう。

本体側面には「AVerMediaロゴ」と「AVerMediaの文字」があります。

▲ AVerMediaの文字部分のプレートが様々な色で発光します

AVerMediaの文字部分はRGB LEDになっていて、発光パターン・色・輝度(明るさ)・頻度(速度)などを、ある程度自由に設定して光らせることができます。

また、状態表示ランプの役割もあるので、本体の動作状態にあわせて発行パターンも変化します。

※RGBライティングの設定は、AVerMedia製キャプチャーソフト「RECentral 4」内の項目で変更可能です

本体の接続端子部分はシンプルで、余計なものが一切ありません。

▲ ゲームキャプチャーボードなのでHDMI端子しかありません
▲ 左:HDMI IN(入力) 右:HDMI OUT(出力)

HDMI IN端子には、ゲーム機や端末などと繋いだHDMIケーブルを差し込みます。

HDMI OUT端子には、付属品のHDMIケーブルを差し込んで映像出力先となるテレビやモニターと繋ぎます。

GC573の付属品

下記3点がAVerMedia Live Gamer 4K GC573の付属品です。

AVerMedia GC573本体と付属品
  1. クイックガイド
  2. HDMI 2.0ケーブル(1500mm)
  3. CyberLink PowerDirector 15 for AVerMedia(4K編集対応)ライセンスキーコードカード

内蔵型キャプチャーボードらしく、必要最低限のものしか付属していません。

CyberLinkの動画編集ソフト「PowerDirector 15 for AVerMedia(4K編集対応)」が利用可能になるライセンスキーコードカードも付属しているので、録画後すぐに編集に取り掛かることができます。

なお、ロープロファイルブラケットは付属していないため、GC573はスリムケースPCには入りません。

AVerMedia GC573のスペックについて|本体仕様・録画品質をチェックしよう

ここではGC573の各種スペックについて、下記4つに分けて確認しましょう。

  • 動作環境
  • 使用可能なキャプチャーソフト
  • 接続可能なゲーム機・端末
  • 録画性能

GC573の動作環境

GC573の要求スペックは、4K・HDR・高リフレッシュレートの映像をキャプチャーする場合は高めに設定されています。

とはいえ、少し重めのPCゲームが動作するゲーミングPCなら、余裕でクリアできる動作環境です。

AVerMedia GC573の動作環境
(4K・HDR・高リフレッシュレート映像をキャプチャーする場合)
対応OSWindows 11・10(64ビット版)
接続インターフェイスPCI Express 2.0 x4(x4/x8/x16スロット使用可)
CPU第6世代 Intel Core i5-6xxx 以降(第7世代 Intel Core i7-7xxx以上を推奨)/ AMD Ryzen 5 1600 以上
グラフィックボードNVIDIA GeForce GTX 1060 以降
メモリ8GB RAM(デュアルチャネル必須)以上を推奨

ちなみに、フルHD(1080p/60fps)映像をキャプチャーする場合の要求スペックは下記の通りです。

AVerMedia GC573の動作環境
(フルHD・1080p/60fps映像をキャプチャーする場合)
対応OSWindows 11・10(64ビット版)
接続インターフェイスPCI Express 2.0 x4(x4/x8/x16スロット使用可)
CPU第3世代 Intel Core i5-3330以上(Intel Core i7-3770 以上を推奨)
グラフィックボードNVIDIA GeForce GTX 650 以上 / AMD Radeon R7 250X 以上
メモリ4GB RAM(8GB RAM 以上を推奨)

動作環境ピッタリのPCスペックでは、ゲーム実況・配信時に動作が不安定になる場合があります。

GC573を100%活用したいなら、上記の要求スペックを余裕で満たせる高性能なCPU&グラフィックボードを準備しましょう。

GC573で使用可能なキャプチャーソフト

GC573で使用できるキャプチャーソフトには、以下のようなものが存在します。

  • AVerMedia RECentral 4
  • OBS Studio
  • XSplit
  • その他サードパーティ製のキャプチャーソフト

基本的には自分の使いやすいキャプチャーソフトを選べばOKですが、それぞれに機能の違いがあるため、用途にあわせて選ぶと良いでしょう。

「どのキャプチャーソフトを使えば良いかわからない!」という方には、AVerMedia純正キャプチャーソフト「RECentral 4」をおすすめします。

AVerMedia公式サイトから無料ダウンロードが可能で、ゲーム実況が初めての方でも簡単に録画&配信ができます。

ゲーム実況&配信に慣れてきた方は「OBS Studio」も使ってみると良いでしょう。

設定項目が多いので初心者が扱うには難しいかもしれませんが、OBS Studioを使いこなせればゲーム配信で困ることはなくなります。

もちろん、OBS Studioのサイトから無料ダウンロードが可能です。

GC573と接続可能なゲーム機・端末

GC573とHDMIケーブルで接続可能な機器を、Nintendo・SONY・その他ゲーム機(端末)ごとに表にまとめてみました。

一覧表に記載しているゲーム機は、実機での使用が前提となっています。

ただし、利用する互換機や映像・音声コンバーターなどによっては、非対応機でもキャプチャーできる場合があります。

ゲーム機(Nintendo)HDMI接続の対応状況
Nintendo Switchテレビモードでの使用が必須となる
Nintendo Switch Lite外部機器への映像出力自体ができない
Wii U
WiiWiiソフト自体はWii Uで使用可能
ゲームキューブ
ニンテンドー64
スーパーファミコン
ファミリーコンピュータ
ゲーム機(SONY)HDMI接続の対応状況
PlayStation 5設定でHDCPをオフにする
PlayStation 4設定でHDCPをオフにする
PlayStation 3HDMI接続でのキャプチャーには特定の分配器が必要
PlayStation 2
PlayStation 1
PlayStation Vita TVHDMI接続でのキャプチャーには特定の分配器が必要
PlayStation Portable
その他ゲーム機・端末HDMI接続の対応状況
Xbox Series X / S
Xbox One
Xbox 360
Xbox
iOSデバイスLightning Digial AVアダプタが必要
AndroidデバイスHDMI接続での録画には特定の分配器が必要

PS3・PS Vita TV・Androidデバイスに関しては、HDCP信号を手動でオフにできないため、そのままGC573とHDMIケーブルで繋いでも映像をキャプチャーすることができません。

ただし、下記記事で紹介している「特定の分配器」を使用すれば、PS3・PS Vita TV・AndroidデバイスでもHDMI接続でのキャプチャーが可能になります。

GC573の録画性能

GC573は、4K・HDR・高フレームレートのパススルー出力対応で、ソフトウェアエンコード方式にて最大2160p/60fps・1080p/240fpsでのキャプチャーが可能です。

ただし注意点として、GC573で一部の高解像度・高フレームレートでキャプチャーをする場合は、解像度調整ツール「AVerMedia Gaming Utility」EDID設定の変更が必要になります。

AVerMedia Gaming Utilityは、下記ダウンロードリンクから「GC573詳細ページ」→ページ下部の「ダウンロード・ツール」でダウンロードできます。

ハードウェア規格

GC573のハードウェア規格
最大入出力解像度2160p/60fps・HDR、1080p/240fps
最大録画解像度2160p/60fps・HDR、1080p/240fps
対応入出力解像度・フレームレート
  • 3840×2160(60・59.94・50・30・29.97・25・24fps)
  • 3440×1440(100・60・50fps)
  • 2560×1440(144・60・59.94fps)
  • 2560×1080(144・60fps)
  • 1920×1080(p:240・144・120・60・59.94・50・30・29.97・25・24fps / i:60・59.94・50fps)
  • 1680×1050(60fps)
  • 1440×900(60fps)
  • 1360×768(60fps)
  • 1280×1024(60fps)
  • 1280×800(60fps)
  • 1280×768(60fps)
  • 1280×720(60・59.94・50fps)
  • 1024×768(60fps)
  • 800×600(60fps)
  • 720×576(p:50fps / i:50fps)
  • 720×480(p:60・59.94fps / i:60・59.94fps)
  • 640×480(60fps)

ソフトウェア規格(RECentral シングルモード使用時)

AVerMediaのキャプチャーソフト「RECentral 4」では、GC573の録画品質を「最高・良い・標準・カスタム」の中から選択できます。

おすすめは自分で細かく調整できる「カスタム」で、「追加ボタン」をクリックし「編集」から録画解像度・フレームレート・ビットレート・その他項目を設定可能です。

GC573の録画品質(RECentral 4 使用時)
エンコード方式ソフトウェアエンコード(H.264 / H.265)
パススルー出力4K(3840×2160)、HDR、240fpsパススルー対応
録画品質(通常録画)
  • 3840×2160(60・59.94・50・30・29.97・25・24fps)
  • 3440×1440(100・60・59.94・50fps)
  • 2560×1440(144・120・100・60・59.94fps)
  • 2560×1080(144・120・100・60fps)
  • 1920×1080(240・144・120・100・60・59.94・50・30・29.97・25・24fps)
  • 1680×1050(60fps)
  • 1440×900(60fps)
  • 1360×768(60fps)
  • 1280×1024(60fps)
  • 1280×800(60fps)
  • 1280×768(60fps)
  • 1280×720(60・59.94・50fps)
  • 1024×768(60fps)
  • 800×600(60fps)
  • 720×576(50fps)
  • 720×480(60・59.94fps)
  • 640×480(60・59.94fps)
録画品質(HDR録画)※
  • 3840×2160(60・59.94・50・30・29.97・25・24fps)
  • 3440×1440(100・60・59.94・50fps)
  • 2560×1440(144・120・100・60・59.94fps)
  • 2560×1080(144・120・100・60fps)
  • 1920×1080(240・144・120・100・60・59.94・50・30・29.97・25・24fps)
映像ビットレート0.3~240 Mbps
音声ビットレート32~512 kbps
対応ビデオフォーマットNV12 / P010 / YUY2 / RGB24
ファイル形式動画:MP4 / 静止画:PNG
※ HDR録画時はビデオフォーマットが「H.265 / P010」に自動で変更されます

Live Gamer 4K GC573の特徴についてまとめると……

  • 2018年発売のAVerMedia内蔵型ハイエンドHDMIゲームキャプチャーボード
  • 4K・HDR・高フレームレート映像のパススルー出力&キャプチャーに対応している
  • 最大録画品質は2160p/60fpsで、1080p/240fpsでの録画も可能
  • PS5やNintendo Switchなどのゲーム機とHDMIケーブルで繋げる
  • RGBライティング機能搭載で、見た目も楽しくゲーム実況や配信ができる

「1台あればゲーム実況や配信で困ることはない」と言えるくらいに、GC573は優秀なキャプチャーボードです。

内蔵型キャプチャーボードの利点である動作安定性の高さだけでなく、高解像度&高フレームレート映像も余裕で扱えるパワーがあります。

別メーカーのElgato「Game Capture 4K60 Pro MK.2」も、同じ内蔵型キャプチャーボードでスペックも似てるので、どちらが良いか悩みそうですが……

個人的には、RGBライティングで派手に光らせて、ゲーマーっぽくゲーム実況できている感じがして気に入ってます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雑記ブログ「まさゆめおぼえがき」を書いてる人。旅行好き。ダンボー好き。機械いじりもわりと好き。

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

目次