MENU

HDCP対応!PS3・PS Vita TV・AndroidデバイスをHDMI接続でゲーム実況&配信する方法をご紹介

※当ブログでは広告を利用して情報をお届けしております。

この記事では、PS3・PS Vita TV・Androidデバイスの映像HDMI接続でキャプチャーする方法をご紹介します。

PlayStation 3やPS Vita TV、AndroidデバイスをHDMI接続でゲーム実況&配信をするなら、避けて通れないのが「HDCP対策」です。

HDCPについては記事内で後述しますが、PlayStation 3・PS Vita TV・Androidデバイスでは、そのままHDMIケーブルでキャプチャーボードと接続しても録画や配信はできません。

PS5・PS4 Pro・PS4のように、設定項目で「HDCPの有効・無効」を切り替えられれば問題ありませんが……そもそもPS3・PS Vita TV・AndroidデバイスにはHDCP切り替え設定が存在しません。

「じゃあ、その3つの機器ではHDMI接続でキャプチャーできないの?」と思われたあなた、安心してください。

今回ご紹介する方法をそのまま真似すれば、PS3・PS Vita TV・AndroidデバイスでもHDMI接続でキャプチャーできるようになりますよ!

目次

そもそも「HDCP」とは?

HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)はコピーガード技術の一種で、デジタル信号を暗号化して映像を保護する技術のことです。

HDCPが機能したHDMI端子・DVI-D端子・DisplayPort端子から映像や音声を出力する際には、入力側もHDCP機能に対応している機器でないと、映像・音声が正しく表示されなくなります。

HDCPとゲーム実況・配信の関係について

HDCPは、ゲーム実況・配信で避けて通れない問題です。

先ほど挙げた「HDCPが機能するゲーム機・端末」の中で言えば、特にPlayStation 3・PS Vita TV・Android端末でゲーム映像をキャプチャーする場合に、必ずと言っていいほどHDCPの話が付きまといます。

というのも、これらをキャプチャーボードをHDMIケーブルを繋いでゲーム映像をPCに出力しても、ゲーム映像がキャプチャーソフトの画面上に表示されない現象が発生します。

一見するとキャプチャーボードの不具合のように思えますが、これは出力機器側のHDMI接続によるHDCPが有効になり、キャプチャーボードがHDCP機能に非対応のために起こる正常な動作です。

もちろん、この状態のまま録画・配信を行ったとしても、画面は真っ暗なままなのでゲーム映像は一切キャプチャーされません。

ちなみにPS5・PS4 Pro・PS4の場合には、設定項目でHDCPを有効・無効を切り替えられるので問題ありませんが、PS3・PS Vita TV・Androidデバイスの場合はHDCPのON・OFF機能がありません。

つまり、そのままの状態ではHDCPの解除はできないので、ゲーム映像の録画・配信も行えない、ということになります。

ただしPS3に限って言えば、HDCPが機能したHDMI接続ではなく、HDCPと無関係のコンポーネントケーブルを繋ぐことでゲーム実況・配信が可能になります。

画質・音質を犠牲にしてコンポーネントケーブルを繋いでキャプチャーする方法もあるが……

PS3のゲーム実況・配信では「そもそもHDCPが関係ないコンポーネントケーブルを使う」ことで、HDCPそのものを解除するのではなく、HDCPの問題自体を回避して解決できます。

まず、PlayStation 3とHDCPの関係を確認しておきますが、PS3をキャプチャーボードと接続する際に「HDMIケーブル」を使用するとHDCP機能が有効になります。

これは、HDCPの概要でも触れましたが、HDCPはデジタル信号を暗号化して映像を保護する技術であり、HDMIケーブルは「デジタル信号」を伝送しているためです。

加えてPS3には、PS5・PS4・PS4 Proのように設定項目でHDCPをオフにする機能がありません。

つまり、HDMIケーブルを使うことによってHDCPの問題が生まれてしまう、ということですね。

「それならば、デジタル信号を伝送するケーブルではなく、アナログ信号を伝送するケーブルを利用すれば良いのでは?」ということで登場するのが、コンポーネントケーブルやD端子ケーブルです。

コンポーネントケーブルやD端子ケーブルは「アナログ信号」で映像を伝送するため、デジタル信号で有効になるHDCPは機能しません。ちなみに、D端子ケーブルはキャプチャーボードと物理的に繋げないことがほとんどなので、コンポーネントケーブルのほうが活躍する機会が多いです。

そうした理由から、付属品としてPS3専用ケーブル(画質・音質もコンポーネント接続と同等)やコンポーネント変換ケーブルを付けているキャプチャーボードが多く存在します。

AVerMedia AVT-C875のPlayStation3専用ケーブルとコンポーネント変換ケーブル

例えば、AVerMedia製品で言えばGC550やAVT-C875など、Elgato製品で言えばGame Capture HDが当てはまりますね。

あわせて読みたい
AVerMedia「GC550」とは?製品仕様・録画性能についてご紹介 今回は、AVerMediaのキャプチャーボード「Live Gamer EXTREME GC550」の仕様・性能について、製品外箱や公式サイトなどに記載された情報をもとに、できるだけわかりやす...
あわせて読みたい
AVerMedia「AVT-C875」とは?製品仕様・録画性能についてご紹介 今回は、AVerMediaのキャプチャーボード「Live Gamer Portable AVT-C875」の仕様・性能について、製品外箱や公式サイトなどに記載された情報をもとに、できるだけわかり...
あわせて読みたい
Elgatoのキャプチャーボード「Game Capture HD」とは?製品仕様や録画性能についてをご紹介 今回は、Elgatoのキャプチャーボード「Game Capture HD」の仕様・性能について、製品外箱や公式サイトなどに記載された情報をもとに、できるだけわかりやすくご紹介しま...

上記の記事を見ていただければわかりますが、付属品にコンポーネント関連のケーブルが必ず付いています。

キャプチャーボードを製造しているメーカーとしても、PS3は最初からHDMIケーブルではなくコンポーネントケーブルで接続する方向で考えていることがわかります。

この方法のメリットは、HDCPのことを気にする必要がないため、誰でも簡単にPS3のゲーム映像をキャプチャーできる点です。

しかしながら、コンポーネントケーブルはHDMIケーブルで接続した時よりも画質・音質が劣り、PS3限定なのでPS Vita TV・Androidデバイスには対応していないのがデメリットです。

「PS3だけでなくPS Vita TVにもAndroidデバイスにも対応していて、HDMI接続による高品質なキャプチャーができたら良いのになあ……」と思った、そこのあなた!

これから紹介するHDMIスプリッター(分配器)を利用すれば、誰でも簡単にPS3・PS Vita TV・AndroidデバイスでもHDMI接続でゲーム映像をキャプチャーすることができちゃうんです!どう、コレすごいでしょ!?(某通販番組風のテンションで)

HDCPの対策は「特定のHDMIスプリッター(分配器)」で行おう

PS3・PS Vita TV・Androidデバイスなどでゲーム映像をキャプチャーする際は、HDCPをスルーできる「特定のHDMIスプリッター(分配器)」の利用が最適です。

「特定の」HDMIスプリッターと書きましたが、HDMIスプリッターなら何でもいいわけではなく、HDCP対策が可能な製品は決まっています。

HDCPが何故か解除されるHDMIスプリッターとして有名なのは、下記2つの製品ですね。

この後詳しく紹介しますが、これらの「HDMIスプリッター」を利用することで、PS3・PS Vita TV・AndroidデバイスでもHDCPをスルーして、HDMI接続でゲーム映像のキャプチャーが可能になります。

僕も実際に購入・使用してみましたが、確かにHDCPの機能したゲーム映像でもHDMI接続でキャプチャーできました。

LEICKE「KanaaN HDMIスプリッター」

ドイツの「LEICKE(ライケ)」というメーカーの「KanaaN(カナーン)HDMIスプリッター」は、PS3映像のHDCP対策を考えるうえで必ず名前が挙がる製品です。信頼性が高くレビューも非常に多い人気の商品です。

KanaaN(カナーン)HDMIスプリッターには、本体の他にACアダプターや簡単なマニュアルが付属しています。また、おまけのスマホタッチペンも付いています。

使い方はとても簡単です。

「POWER」にACアダプターを、「HDMI INPUT」にPS3・PS Vita TVなどの映像出力機器とHDMIケーブルで繋ぎます。

そして、HDMI OUTPUT1・OUTPUT2のどちらかにHDMIケーブルを差し込み、キャプチャーボードのHDMI INに接続すればOKです。

AmazonでこのHDMIスプリッターを取り扱っているのは「SHEPHERDO LIMITED(SPD Japan)」という販売元です。販売元が複数表示されることもあるので、間違えないようにしましょう。

ちなみに、Yahoo!ショッピングや楽天市場などにも色・形・大きさのそっくりな類似品がたくさんありますが、ほとんどがHDCP対策に利用できないタイプのようなので気をつけましょう。

こちらは3999円の新型タイプです。これから購入するなら、商品として改良が加えられた新型がおすすめです。

4K(2160p)対応のタイプなので、元々の使い方であるHDMI映像を2つに分配させる際にも活躍してくれます。

次は、4K(2160p)/60Hz・HDRに対応したタイプです。

価格は4099円で少々高めですが、僕が確認したときには22%OFFのクーポンが出ていたので、4099-902=3197円で先ほどのものよりも安くなります。セール期間中やクーポンが登場している場合は、こちらのほうがお得かもしれません。

そしてこちらが、解像度・フレームレートが1080p/60Hzまで対応しているタイプです。

価格は2899円と安くなりますが、PS3やPS Vita TVなどで使用するならこちらで充分です。

僕が4年前に購入したものもこれに近いタイプですが、未だに壊れずに問題なく動作しています。

AmazonでKanaaN HDMIスプリッターを購入した方のレビューを見る限りでは、しっかりPS3をHDMI接続で録画できている方も多い印象ですが、

  • PS3の映像キャプチャーはできたが、出力1(もしくは出力2)が故障していた
  • 最初から出力1も出力2も使用できなかった
  • 最初のうちは使用できていたが、すぐに壊れてしまった
  • 何年か使用していたら突然壊れた

というレビューもありました。

物によって製品の状態に差があるようなので、手元に届いたらすぐに動作確認を出力1・出力2の両方とも行ったほうが良いでしょう。

同じ名前の製品で見た目もほとんど一緒のため、違いがわかりづらいかもしれませんが、PS3で利用するなら「1080p/60Hz対応タイプ」を、PS5・PS4 Proで利用するなら「4K対応タイプ」や「4K・HDR対応タイプ」を選ぶと良いでしょう。

といっても、PS5やPS4 Proでは設定でHDCPをオフにすることができるので、スプリッターは不要と言えば不要ですが。

KanaaNのHDMIスプリッターはAmazonのセール対象商品になることも珍しくなく、Amazonプライム会員限定で最大20%割引になったり、10%OFFクーポンが適用可能だったりする時もあります。

4000円の20%割引だったら3200円で購入できるので、1か月500円(税込)のAmazonプライム会員になったとしてもお得に買い物ができます。

気がついた時にはセール開催中だったりクーポンが登場していたりするので、まめにチェックしてみると良いかもしれません。

AstroAI「AstroAI HDMIスプリッター」

2つ目は「AstroAI」というメーカーの「AstroAI HDMIスプリッター」です。この製品もHDCPに対応しています。

本体の他に、ACアダプターとマニュアルが付属しています。

マニュアルは、所々で日本語が怪しい箇所もありますが、読めば接続方法がわかります。

こちらの使い方も、先ほどのKanaaN HDMIスプリッターと同じです。というより、外観そのものも似ています。

「POWER」にACアダプターを、「HDMI INPUT」にPS3・PS Vita TVなどの映像出力機器とHDMIケーブルで繋いで……

同じように、HDMI OUT1・OUT2のどちらかにHDMIケーブルを差し込み、キャプチャーボードのHDMI INに接続すればOKです。

AmazonでこのHDMIスプリッターを取り扱っているのは「AstroAI Corporation JP」という販売元です。

先ほどのKanaaN HDMIスプリッターよりほんの少し安価な製品ですが、こちらも実際に購入して使ったところ、問題なくPS3映像をHDMI接続でキャプチャーすることができました。

1入力2出力の製品はブラック・シルバーのどちらかだけなので、購入時に迷うことはなさそうです。

価格は2749円(税込)と安めですが、4K(2160p)/30Hz・1080p/60fpsに対応している、コストパフォーマンスの良い製品ですね。

こちらの製品もセール開催中に割引されていることが多く、さらに10%OFFクーポンが適用可能だったりする場合があります。全ての割引が適用されて、2000円を切る価格になることが当たり前だったりします。まめにチェックしてみると良いでしょう。

こちらも同様にAmazonでレビューを見てみると、おおむね好評のようですが、

  • HDCPが適用されたままでキャプチャーできなかった
  • 映像や音声のノイズが気になった
  • 分配された映像が途切れたり止まったりする
  • そもそも分配先でも映像が表示されない

と、上手く製品が機能しなかったとレビューする方が「KanaaN HDMIスプリッター」よりも多い印象です。物によって当たりはずれの差が激しい製品のようで、僕が購入したものは偶然正常に動作した良品だった可能性もあるかもしれません。

いずれにせよ、KanaaN HDMIスプリッターよりは安定性や信頼性は低くなりますが、とにかく安価でHDCPスルーが可能な商品を欲しい場合にピッタリかもしれません。

ちなみに、Amazonには購入後の故障や不具合に対する返品サービスがあるのでちょっと安心できます。

PS3・PS Vita TV・Androidデバイスでゲーム実況・配信の画質を追求するなら、導入を検討しても良いかもしれない

今回ご紹介したHDMIスプリッターは、HDCPをスルーできる機器としてゲーム実況・配信の世界では非常に有名です。

元々はHDMIの映像を分けるための製品のはずですが、違った用途で使われているのも面白い話だと思います。

……と、ここまで説明してきてお気づきかと思いますが、今回ご紹介したHDMIスプリッターが「どのようにHDCPをスルーしているか?」ということについては、一切解説していません。

というのも、僕自身もそうですが、おそらくほとんどの実況者・配信者もHDCPをスルーできている原理をイマイチ把握できていません。「仕組みがよくわからないけど、ゲーム実況・配信に使えるから使っている」という状態の方がほとんどかと思います。

Amazonで人気の高いながらも謎の多い製品を紹介しているのも変な話ですが、確かにPS3であれば、HDMI接続による画質・音質はコンポーネント接続よりも向上しますし、わざわざコンポーネントケーブルを用意する手間も省けます。

加えて、PS Vita TVやAndroidデバイスでもゲーム実況・配信が行えるようになるのも、大きなメリットです。

「HDCPに関わらず、HDMI接続でキャプチャーできるようになるHDMIスプリッターがあるんだなあ」と、方法の1つとして覚えておくくらいがちょうど良いかなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雑記ブログ「まさゆめおぼえがき」を書いてる人。旅行好き。ダンボー好き。機械いじりもわりと好き。

コメント

コメントする


上の計算式の答えを入力してください

目次